自律神経失調症

こんなにも根本改善し
再発予防できるのか?


\ありませんか?/
- 最近イライラや不安になりやすい
- 睡眠薬を飲んでも眠れない
- 耳鳴りやめまいを時々感じる
- 立ちくらみが起こる
- 胃腸の調子が悪く胸やけを起こしやすい
- なかなかスッキリ起きることが出来ない
- 病院で自律神経失調症と言われた
- 安定剤を飲み続ける日々から抜け出したい
- もう改善出来ないと諦めている

すべてお任せください!
自律神経失調症の専門家が
責任を持って施術します!

お悩みの方が多く改善へ
お客様のお声をご覧下さい
こんなにも自律神経失調症が
改善されるのか?

ご来院された方のほとんどの方が病院・整骨院を何件かまわって来られます。
なぜ、多くの方が自律神経失調症を改善できずにいるのでしょうか?
病院の場合、
「薬で様子をみましょう」
と言われます。
薬を飲んで緩和していく方法と生活習慣の改善指導のみの処置が一般的です。
対処療法が必要な時もありますが、根本的改善ではありません。
接骨院・整骨院では、
自律神経失調症に対して的確なアプローチをするところはとても少ないです。
自律神経失調症を根本的に改善する為には、その原因を特定することが重要です。
当院の、根本原因を特定し、的確なアプローチをする施術が自律神経失調症で悩まれている多くの方に選ばれています。

自律神経失調症として言われる症状には以下のものがあります。
・疲れやすい
・頭痛
・耳鳴り
・立ちくらみ
・冷え
・胃腸の不快感
・尿トラブル
・生理不順
・関節の痛み
・うつ病
などいろいろあります。
薬ではこの症状を一時的に抑え込むことは出来ても改善はできません。

だとすればストレスを発散したり習慣を見直せば改善するはずです。
ですが多くの方は症状を改善出来ていません。
なぜかというとストレスや習慣というのは症状が発症した引き金になっているだけで、自律神経が乱れる原因ではないからです。
『自律神経』とは、
意識とは関係なく24時間働き続けていて、全身の機能を自動で調整する神経で、
●「交感神経」集中する神経
●「副交感神経」リラックスする神経
この2つに分かれます。
交感神経が働いていると副交感神経が休む、副交感神経働いていると交感神経が休む、このように2つ同時に働くことはありません。
スイッチで切り替わっているイメージです。
この切り替えがうまくいっていない事を自律神経失調症と言います。
自律神経は脳から脊髄を通り全身に分布しています。
その為、骨盤・脊柱(特に頚椎)のバランスを整える事により、血液・リンパ液・脳脊髄液の循環が良くなり、自律神経を調整することが出来ます。
また、腸から出るセロトニンというホルモンが副交感神経に切り替えるために重要なので、腸に負担をかけない、腸を活性化させることが大切です。
交感神経優位の場合、頭部に熱がこもるため頭部の冷却も重要です。

構造医学・三軸修正法・中国整体を織り交ぜた施術により、マッサージで筋肉の緊張を取り除いてから、骨盤・骨格の歪みを整復します。
歪みが取れることで、関節、筋肉、神経の負担が取れ痛みが改善されます。
その為、長年自律神経失調症で悩まれていた方も、早期改善・再発防止が出来ています。
そして、もう1点重要なことは、セルフケアです。
当院で施術を受けている時間より、それ以外の生活時間が長い為、その時間をどう過ごすかが改善・再発防止に繋がります。
施術後に日常生活で負担のかかる動作をしてしまうと施術効果が下がってしまいます。
逆に、日常生活でセルフケアをしていただく事で施術効果がグンと上がります。
その為、当院では的確なセルフケアと食事・運動指導にも力を入れています。
もちろんセルフケアをしていただくのは少し負担になるかも知れませんが、「二人三脚で改善していく」というのが当院の理念です。
精一杯改善のお手伝いをいたしますので、是非一度当院へご相談下さい。

\選ばれる6つの理由/
1.症状を早期に根本改善する事が目的

2.初回のカウンセリング・検査で原因を特定

3.納得・安心できる分かりやすい説明

分かりやすく説明いたします。
4.幅広い症状へ確かなアプローチ

5.充実したアフターケアで再発予防

有名なトレーニングのライセンス取得者が運動・食事指導をします。
6.どこに行っても良くならない方が多数ご来院されます








